無在庫転売,稼げない ?転売経験者がメリット・デメリットを解説
ほぼコピペ作業・資金不要・文章作成不要・集客不要の、ある海外サイトの盲点を突いたドルと財務省による定期入金の円を2重で稼ぐビジネス

Rate Difference Business Manual

海外サイトのある盲点を突いた強烈に稼げるレート差ビジネス

資金不要で、しかも作業はガチでコピペ作業のみ。手堅いビジネスでキャッシュフローの速さはこれ以上無いくらい早く、すでに当サイトから実践されている人の中でも多数実績者輩出!
円安が追い風の今、ドルで受け取るビジネスは強烈に儲かる上、財務省からも定期的に入金という、盲点を突いた二重取りビジネス。
僕自身がこのジャンルに10年ほど携わっているため、サポートはとことん結果にコミットして対応可能。(無期限)
特典も熟練者の僕だからこそお渡しできる、他の紹介者にはまずありえないレベルの豪華特典。

無在庫転売,稼げない ?転売経験者がメリット・デメリットを解説します。

理玖
理玖
ノマド的転売blog管理人の理玖です。
今回の記事では無在庫転売は今後稼いでいくことができないのか?

 

経験者がメリット・デメリットも含めて解説をしていきます。

 

僕で言うと2015年から転売を始めて、早いことにすでに7年以上の月日が経過しました。

 

今回は無在庫のお話になりますが、もちろん有在庫での転売の経験もあります。

 

どちらにもメリット・デメリットがあって、こればっかりは個人の向き不向きも左右すると思います。

 

どちらにしても物販関連は初心者の人でも再現性が高いビジネスと言われており、初心者の人でも稼いでいくことは可能なビジネスです。

この記事でわかること

・無在庫転売の現状
・無在庫のオススメのプラットフォーム
・無在庫転売のメリット
・無在庫転売のデメリット

では、一個づつ解説をしていきます。

 

現在僕のLINE登録で、「完全無料」「ガチで稼げる副業案件複数件」プレゼントさせていただいてます!

かなり評判もいいので是非登録してくださいね。

無在庫転売ってどんなの?

無在庫転売ってどんなの?

まず、はじめに無在庫転売ってどういうものなのかの解説から始めますね。

 

転売には

・有在庫転売
・無在庫転売

このように「在庫を抱えて出品して販売する」有在庫転売と、「在庫は抱えずに先に出品だけをして売れてから仕入れる」という手法があります。

理玖
理玖
無在庫は在庫を抱えない分、初期資金が少ない状況からでもガンガン出品はしていけるので、有在庫転売と比較すると実践する割合も多めといえます。

無在庫転売の仕組みと現状

無在庫転売の仕組みと現状

無在庫転売の戦場と言えば基本的に大手プラットフォームでの販売になります。

大手プラットフォーム

・Amazon
・楽天
・メルカリ
・ヤフオク

有名ところで言うとこんな感じでしょうか?

 

プラットフォーム自体はもっとありますが、やはり上記のプラットフォームはアクセスの母数が圧倒的にデカいです。

 

みなさんもなにかネットで買い物をすることも多々あるかと思いますが、基本的に上記のプラットフォームではないでしょうか?

 

新品の購入なら「Amazon」「楽天」

中古品なら「ヤフオク」「メルカリ」

 

こんな感じかと思います。

無在庫の仕組み

無在庫の仕組みとしては、まず先に出品されている既存の出品の商品写真や商品説明文をそのままコピペして、あたかも自身の出品物として出品をします。

 

例えば、もとの出品者が3,000円で出品されていたら、その商品写真と説明文をそのまま使い、自分は5,000円で売ったとします。

 

そうすることで、手数料(仮で10%とする)を差し引いても

 

5,000円-500円(手数料)-3,000円=1500円

 

このような手法になります。

 

上記は例であり、扱うものや、新品なのか?中古品なのか?それらで利益額はもちろん変動してきます。

 

中古品を扱った無在庫のほうが圧倒的に儲かります。

 

なぜなら新品は新品が故価格の天井が決まっているからです。

 

と言うか、そもそも無在庫をする人で新品を扱う人はまず居ないと思いますけどね笑

 

あとは、利益を乗っけた価格で売れたら、元の販売者から商品を購入して、ユーザーに発送という流れになります。

理玖
理玖
必要な時に必要な分だけの支払いなので、不良在庫で資金が回らない...なんてことになりにくいという事が言えます。

無在庫の現状(国内)

無在庫転売の現状としては、実は国内で実践するのは正直言って厳しい現実があります。

 

なぜなら、現状大手プラットフォームの殆どは無在庫転売を禁止しているからです。

 

ヤフオク・Amazon・メルカリ、多くの人が利用するサイトはダメなのです!

 

コソッと隠れながら今も無在庫をしているような違反者も居るのも確かです。

 

しかし、もしそれがバレてしまったら...即アカウントは停止、そしてプラットフォームによっては売上金すべて没収という最悪の事態に陥ります。

 

そうなってしまっては実践しているレベルにもよるとは思いますが破産状態になりますよね汗

 

この記事を見てくれた人の中にはLINEに登録させて副業案内しているような会社から無在庫を知った人も居るかも知れません。

 

奴らは元々のLPでは「写真を送信するだけで日給5万可能」などと謳っておきながら実は無在庫転売だったという事があります。

 

もしも、この記事を見てくださっている人の中で、上記のような会社から無在庫を知ったという場合は即刻やめておきましょう。

 

それらの無在庫を実践させる会社は詐欺同然会社です。

理玖
理玖
国内の無在庫が今の現状になってしまった背景としては、買い手とのトラブルが非常に多かったという事も大きいでしょう。

そもそも写真の使い回しは良いのか?

他人の撮影した写真を無断転載することって違反なのか?というと、実はこれ問題ないのです。

 

要は『特殊な特徴や創作された画像で無い限り』問題無しなのです。

 

仮に問題があって「訴える」となっても、ぶっちゃけ「なんの損害がありましたか?」という話で終わります。

 

そもそもこれがNGなら 出品画像に、商品の写真やカタログの一部を掲載して販売する行為も問われますね。

商品説明のコピペは?

これも実は問題がありません。

 

もちろんオリジナルの商品などであればともかく一般的に売られている商品の名称や状態を書いた程度の内容なら、仮に訴える事ができても、金銭面では訴え損みたいですね。

 

ただ、やはり人が撮影した写真とか説明文をそのままパクったら良い気はされないですし、だから転売屋ってイメージ悪く持たれたりもします笑

無在庫転売のオススメのプラットフォーム

無在庫転売のオススメのプラットフォーム

大手プラットフォームがほぼ禁止しているなら、無在庫ってもう無理じゃないか!って思うかもしれませんが、実は無在庫を容認されていて、且つ、巨大マーケットがあります。

 

それは「eBay」です。

eBay Inc.(イーベイ)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州サンノゼに本社を置くアメリカ合衆国のグローバル電子商取引(EC)企業で、世界中で1.6億人、Sellerは2,500万人(個人・法人含む)とインターネットオークションでは世界最多の利用者を持つ。

引用:ウィキペディア

このeBayは海外ではありますが、無在庫が許されており現在も月収100万円以上を余裕で稼ぐ無在庫セラーもゴロゴロ居ます。

 

実は僕もeBayで無在庫をやっていました。

 

商材は「中古ギター」を扱い、専門店として運営をしていました。

 

クラウドワークスでSEに自動出品のツール作ってもらって、楽器専門オンラインショップの「デジマート」の出品されている中古ギターを1万出品ほどしていて結構売れました。

理玖
理玖
eBayは稼げるのは間違いないですし、しかもeBayに出す一番のメリットと言っても過言ではないのが還付金です。

海外販売は還付金でウハウハになる

もしも海外で無在庫をするとなった場合、あなたは日本で消費税を支払って仕入れますよね?

 

でも、海外に販売しても消費税を加算して販売するということはないわけですよね?

 

その、仕入れ時に支払った消費税を返してね。っていうのが簡単に言うと還付金になります。

 

日本の商品は海外にかなり高値で売れる他、別途で還付金も入りまさにウハウハ状態になります。

 

出品制限などもあるeBayではありますが、挑戦してみる勝ちはありますよ!

無在庫転売のメリット・デメリット

無在庫転売のメリット・デメリット

無在庫のメリットを下記にまとめます。

無在庫のメリット

・在庫を抱えなくて良い
・完全在宅可能
・出品はほぼコピペなので楽
・必要な時に必要な分だけの仕入れ
・やり方によっては荷物を自分で発送することなく直発送も可能

このようなことが挙げられますね。

 

やはり在庫を持たずできるというのはかなりのメリットではないでしょうか?

 

また、出品自体も既存の出品のものをコピペなので頑張ったら1人でも一日100出品も可能ですよ。

 

これは有在庫で考えるとまあまあ難しいかと思います。

 

なぜなら、商品写真撮ったり商品説明を考えて一個づつ出品すると結構時間はかかりますからね。

 

また、やり方によっては荷物を自分で見ることなく自分から購入してくれた人に直接発送するという事も可能なのです。

 

ただ、これってお客さんとのトラブルになる可能性もあってデメリットの部分で解説させていただきますね。

 

一方デメリットとなる部分は

無在庫のデメリット

・国内ではほぼ禁止されている
・お客さんとのトラブルに発展することがある
・価格競争になりやすい
すでに解説していますが、やはりデメリットとしてかなり痛い部分は国内で勝負することはなかなか難しいということです。
また、メリットの部分でも言いました直送の件ですが、これにはデメリットが伴います。
例えば無在庫が可能なプラットフォームであなたの商品が売れた際、あなたの仕入先はAmazonだったとします。
その発送先をお客さんに設定して、直送することは可能なのですが、いざ商品を受け取るとAmazonバレバレの箱ですよね。
お客さんはあなたが出品しているプラットフォームから購入しているはずなのに「なぜAmazonから?」という風に不信感も持ちます。
そして、その商品をAmazonで検索されると、お客さんがあなたから購入した金額よりも遥かに安い金額で出品しているということがバレます。
こうなると、ただの右から左のあなたとトラブルに発展することが考えられます。
理玖
理玖
商品を買ってもらって喜んでもらうどころか、このようにクレームの嵐でメンタルやられる無在庫セラーは実はかなり多いです。

無在庫と有在庫、結局どっちが良いの?

無在庫と有在庫、結局どっちが良いの?
無在庫の現状を知った上で結局物販するならどっちが良いの?って部分ですが、僕は無在庫も有在庫も経験してきていますが、最終的に「有在庫がいい」という判断になりました。
無在庫のメリットもデカいです。
しかし、やはり人に物を買ってもらうのに、第三者の人が仕入れた商品を横取りの如くコピペ出品して、結局トラブルに発展するリスクを考えると、僕は一個づつ仕入れてしっかりと在庫を持った物販をするのがオススメかな?って思いますね。
今日はこのへんで。
おすすめの記事